運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-06-07 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

従来から、保管あるいは運送カビ確認変形加工等の業務については、国が直接行うのではなく、民間業者委託して実施してきたところでございまして、今回包括的民間委託に変更するものの、民間委託をするということについては変わりはないということでございます。このことは、実務は民間がということでございまして、変わりはないというようなことでございます。

鹿野道彦

2011-06-07 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

途中で変形加工業務というのがあったりする可能性があるわけですが、そういうことにつきましては、従来は、加工時に発生する副産物である微細米等変形加工業者が取得し販売することも認めておりましたけれども、現在はこれを微細米も含めまして国の所有として、横流れは絶対にないようにしております。  

篠原孝

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

係る施設整備事業等における事業実施確実性に係る審査等に関するもの、その二は、森林環境保全整備事業等における受託造林の採択に係る判断基準に関するもの、その三は、沿岸漁業改善資金の貸し付けにおける審査確認等に関するもの、その四は、国営土地改良事業所等において使用する固定電話通話料に関するもの、その五は、農林水産省所管委託事業実施に当たっての区分経理に関するもの、その六は、政府所有米穀委託変形加工

金刺保

2009-03-17 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人町田勝弘君) 事故米のこの問題の以前と以後で対応は変わっておりますので、従来の対応からお話をさせていただきますと、政府所有いたしますミニマムアクセス米加工原材料用に売り渡すに当たりましては、主食用への横流しを防止するということから、御指摘いただいたように、原則として破砕精米変形加工を行っているということでございます。  

町田勝弘

2008-12-09 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

その結果として事故米穀一般の問題につきましても、その検証に際しましては、例えば事故米穀の中にはみそ、しょうちゅう、米菓などの原料とする主食用以外の食用の米と、それから工業用のりなどの原料用など、食用と非食用の米というのが一体に含まれていたというようなことであるとか、それから事故米穀かどうかという判断農政事務所長の裁量にゆだねられていたというようなこと、それからカドミウム米などについては着色とか変形加工

岡田太造

2008-11-13 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

例えば、通常MA米加工原材料用に売り渡す際には変形加工をしています。それはなぜかというと、横流しを防止するためにやはり一定変形をすると。まあ、実際粉にすれば横流しが防止できるかといえば、そうでもないという部分がありますので、このこと自体大きな問題をはらんでいるとは思いますけれども、その問題は置いておくにしても、通常MA米についてはやはり横流し防止のある一定措置がとられていたと。

舟山康江

2008-09-18 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

米を工業用のりに使用するというためには、接着剤原料である米穀粉変形加工した上で実需者に供給する必要がある、そういう判断をしていたということでございます。したがって、変形加工業者であれば実需者でなくても買い受け資格を与えていたということでございます。その買い受け者たる三笠フーズ一般食用も扱っていたということでございます。

町田勝弘

2008-09-18 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

太田国務大臣 工業用のりに使用するためには、接着剤原料である米穀粉変形加工した上で実需者に供給する必要があることから、変形加工業者であれば実需者でなくても買い受け資格を満たすものとして販売してきたということでございます。  しかしながら、三笠フーズ一般的な米粉製造、販売も行っております。

太田誠一

2008-09-18 第169回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

それから、加工用米穀というのは、変形する、変形加工ですね、これは第三者に米を変形加工するのを委託して、それをもらって政府が流すという仕組みだから、今回の仕組みとは全く違うんですよ、これは生で売っているんだから。そんなものに準じてやるという考え方自体まずおかしい。そういうとにかく答弁自体が本当に軽いですね、答弁が。  それからもう一つ。

平野達男

1995-05-25 第132回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

一番大きい仕向け先飼料用ということになるんだろうと思うんですが、加工原材料用に使う場合も含めまして、契約関係において他用途、それ以外の仕向け充用途以外に使用しないということはしっかり契約面で縛ってまいりたいというふうに思っていますし、現実に変形加工あるいは飼料用として使う場合の原料切り込みというようなときには食糧常務所の職員の立会をさせる。

上野博史

1988-12-20 第113回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

なかんずく価格差も大きいということで、主食用に流れることがないようにということで、その流通といたしましては原則として変形加工した上で供給をする、また加工工場への立入調査等を行いまして、いわゆる横流れということがないような措置を講じておるわけでございます。  ただ、先生のお尋ねの中で感じましたのは、実は他用途米主食用の交換という措置が一つあるということでございます。

甕滋

1984-07-19 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

赤木説明員 先ほど来御説明しているとおり、現在加工用原料過剰米で供給しているわけでございますが、こういうものは安くもあるということで、主食用と混同されて流通することになれば食管制度が混乱するというようなこともありますし、米の流通秩序維持という観点からこれらが主食用横流れしないようにということで、原則としてこういう米につきましては、米の流通に無関係であるような精麦工場変形加工破砕しましてこれがそのまま

赤木壮

1979-03-22 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それは横流れするとまずいわけですから、いわゆる変形加工といいまして、加熱して圧扁したり、あるいは砕いて着色したり、そういう形で、それは委託加工の形ですが、そうした上で配合飼料メーカーに売り渡すということにいたしております。価格の点はマイロなどの価格と実質的に同じ価格、こういうことで考えておりますが、いまの価格をベースにいたしますとトン当たり二万三千円程度を予定いたしております。

小野重和

1979-03-07 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

澤邊政府委員 工業用には原則として破砕精米という変形加工をいたしまして売り渡すことにいたしておるわけです。これは横流れ防止という観点からそういうようにしているわけでございますが、現在も工業用通常処理の中でやっております破砕精米売り渡し価格トン当たり十一万五千七百円というものを予算の基礎にいたしておるわけでございます。

澤邊守

1978-04-18 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号

したがいまして、現在在庫をしておりますカドミウム含有米でございますが、これにつきましては、古い年産のものから逐次合板接着剤原料用として売却しておる、こういうことでございますが、その際、食用への横流れというものを防止するために、政府委託加工工場におきまして着色米穀粉という形に変形加工して売却いたしております。

松岡将

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

これの処理でございますけれども、種々研究もいたしまして、現段階では合板接着剤原料用処理をするという方針で、その処理に当たりましては、食用への横流れ防止という観点から売却先も限定をいたしまして、かつ政府委託加工工場着色変形加工して、食用と紛らわしくないようにしまして売却しております。

澤邊守

1975-12-11 第76回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

それから、先ほどちょっと失礼いたしましたが、破砕米流通の実態から見て、変形加工方法破砕精米売り渡し方法ということに重点を置いて検査いたしましたので、そういう点で必ずしも十分でないというふうに認められるものもございましたので、今後も十分注意して検査していきたい、このように考えております。

東島駿治

  • 1
  • 2